冬の行事
2022.01.31
皆さん、こんにちは
事務の豊永です。
歴の上では立春に近づいていますが、
まだまだ寒い日が続きそうですね。
今回は、先日私の地域で行われた “左義長火祭り” について書こうと思います。
私の地区では飾り物(男子:のぼり旗・女子:火打ち)の作成をします。
のぼり旗は、男の子👦が立派に育ちますようにと願いを込めて作られるもので、
障子紙に願い事を書いて奉納します。
火打ちは、女の子👧の手先が器用になるようにと願いを込められて作られるもので、
布で三角形の飾りを作り奉納します。
我が家は女の子なので、
毎年祖祖母が三角形の飾りを作ってくれます。
その中には新聞紙を丸めて入れるので、子供達も
「やりたい~❗」
とやり始め、途中から
「手が真っ黒~❗❗」
と祖祖母との温かい会話もあったり・・・
また、今年は初めて子供が自分で願い事を書いて
飾りの中にいれました。
自分で書くと言うことに力も入っていました。
出来上がった火打ちです。
火打ち作りから経験したので、
今年は火祭りの日、子供達を連れて見に行って来ました。
午前六時頃、わら山に火🔥が付けられ、徐々に大きくなる火を見守る事ができました。
なかなか経験する事の出来ないことなので、
子供達にその姿を見せることが出来て良かったと感じます。