ZOOM対応
オンライン相談受付中
Zoomを利用した
オンラインでのご相談に
対応いたします。
当事務所では、ウェブ会議サービス『Zoom』を
利用したオンライン相談を行っております。
「遠方なので来所できない」「なかなか来所する
時間がとれない」といったお客様の
お力になれればと思っております。
遠方の方に限らず、近隣の方におかれましても
オンライン相談をどうぞお気軽にご利用ください。
利用したオンライン相談を行っております。
「遠方なので来所できない」「なかなか来所する
時間がとれない」といったお客様の
お力になれればと思っております。
遠方の方に限らず、近隣の方におかれましても
オンライン相談をどうぞお気軽にご利用ください。
ご相談の流れ
-
1
-
2
日程の調整のご連絡
メールもしくはお電話にて
日程を調整のうえ、決定いたします。 -
3
当事務所から、ZoomのURL等を
メールでご連絡いたします事前にご連絡いただいた
メールアドレスへお送りします。 -
4
マイク・スピーカー・カメラのテスト(当日)
マイクやスピーカー、カメラをテストし、
音声や映像をきちんと受信できているか確認します。必要な環境
-
WEBカメラを接続した
パソコン -
カメラ付きスマホ・
タブレット -
イヤホン・マイク
またはヘッドセット
※端末に備わっているカメラ・スピーカー・マイクの利用でも大丈夫です
※品質の安定のため、インターネット回線は高速のものが望ましいです -
-
5
オンライン相談実施
ご相談終了後、相談の継続や
ご依頼となる場合は、
手続きをご案内いたします。
相談料
相談料
1時間につき
5,500円(税込)
5,500円(税込)
※ただし、実際に受任に至った場合には相談料はかかりません。
※登記に関する初回のご相談は無料です。
※登記に関する初回のご相談は無料です。
※相談の時間は1回あたり1時間までとなります。
※相談が1時間未満で終わっても相談料の減額はありません。
よくある質問
事前に資料等を送付する必要がありますか?
特に送付頂かなくてもご相談可能です。
資料を送付する場合、
どのようにすれば良いですか?
どのようにすれば良いですか?
送付用メールアドレスをお知らせしますので、
そちらにお送り頂くか、ご郵送のやり取りも可能です。
そちらにお送り頂くか、ご郵送のやり取りも可能です。
相談時刻の何分前に入室すれば良いですか?
相談時刻の5分前に入室をお願いいたします。


オンライン相談の
ご予約はこちら
ご予約はこちら
お気軽にご相談ください
注意点について
使用の簡便性から「Zoom」による
オンライン相談をご案内していますが、
下記の点についてご理解・ご協力をお願いいたします。
オンライン相談をご案内していますが、
下記の点についてご理解・ご協力をお願いいたします。
- アプリをご利用される場合、Zoomアプリは常に最新版であることを相談前にご確認ください。
- オンライン相談中の様子を録画・録音することはご遠慮ください。
- ミーティングルームのURLリンク、ミーティング番号、パスワード等は、他者に知らせたりSNSに公開しないようお願い致します。