納会と忘年会
2024.12.30
当事務所では、決算後の8月に納会、12月に忘年会と、年に2回、
オフィシャルな慰労会を開催しています。
納会は「食」がメインで、忘年会は「賞品」がメインといった感じです。
8月の納会は、メンバー全員が参加できる夜の日程を割と柔軟に調整することができるので、その時々のお店に行って
美味しい食事を頂くのが通例です。
12月の忘年会は、業務の性質上繁忙期と重なり、そこにメンバー全員の日程と空いているお店の
予約を合わせるのは非常に難しく、それなら最終日の12月28日(今年は27日)の午後、業務が締まってから、
事務所のダイニングで忘年会しようということとなり今年で2回目の開催となりました。
事務所で開催する分、ゲームの賞品を手厚くしようと考え、
今年は、『自分では買わないけど、もらったら使ってみたいもの』
をテーマに私が独断と偏見でメンバーの人数分の賞品を選定させて頂きました。
一年を通してお世話になったお客様の商品も購入させて頂く等して選定するのですが、
これまた繁忙期と重なりなかなかにしんどいです 笑。
前日の夜、ギリギリで駆け込んだ家電量販店で、偶然、同じく賞品探しをしている社労士の先生とお会いしてお互い笑いました。
一期の締めである8月納会に重きを置いていきたいとは思うものの、
12月の繁忙期を乗り切った後の忘年会は忙しかったからこその開放感を味わうことができ、
素晴らしい締めになったと思います。
1位の賞品を私が当ててしまうというハプニングはありましたが、楽しく1年を締めくくることができてほっとしています。
一年間有り難うございました。
来年は、多くご依頼頂いた経験をさらに活かして、事務所の成長を目指していきたいと考えております。
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。